(本体価格・税別¥17,500)
独特な揺らぎ感を持つコーラスです。 爽やかだったりクリアな掛かりのコーラスに物足りなさを持っている方は一度チェックしてみると良いかもしれません。 ロータリーと名が付くものは個性的なものが多いので使い道を選ぶ場合も多いのですが、このロータリーコーラスは、この音色を気に入っていれば幅広いシチュエーションでフィットしてくれるはずです。
また、ミニスイッチを上にすることでルームリバーブが加えられ広がり感に変化を持たせられます。 このアイディアも秀逸ですね。
~メーカーサイトより~
JHS Pedals 3 Seriesは、品質を損なうことなくハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現するためにデザインされたコレクションです。ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーにおいて高品質なパーツを使用しこだわり抜いて生産された各ペダルはビギナーからプロプレイヤーまで使用できる幅広いサウンドを提供します。
ロータリー・エフェクトは、音楽シーンに登場した最初期のモジュレーション・エフェクトのひとつです。
もともとハモンドオルガン用に設計された「レスリー・スピーカー(TM)」は、回転するスピーカーによって有名なドップラー効果(教会のオルガンのようなサウンド)を生み出します。このロータリー・サウンドは、ビートルズの「It?s Only Love」やスティーヴィー・レイ・ヴォーンの「Cold Shot」、ジョン・メイヤーの「City Love」、サウンドガーデンの「Black Hole Sun」など、あらゆる楽曲で耳にすることができます。まさに至る所に存在する定番サウンドです!
3シリーズの「Rotary Chorus」は、このクラシックな回転系コーラストーンを、手頃で扱いやすいペダルフォーマットで提供します。