(本体価格・税別¥90,000)
ボディ材にマホガニー単板を採用しているモデルです。現実的な価格でオール単板、そしてギターらしいふくよかでナチュラルな体感の胴鳴りのギターが手に入れられるので、当店でもおすすめしているシリーズです。
マホガニーサイドバックのギターの音色の説明するときに、「あたたかみのあるやさしいトーン」ってお話ししています。 このFS3ももちろんそういうトーンですが、指板、ブリッジ材にエボニーを使う事で上品で硬さのあるクリアな高域が加わります。 ガッツリ弾けば力強さになりますし、優しく弾けば華やかなトーンです。
また、FSはマーチンでいうところのoooサイズです。 いわゆるドレッドノートと比較すれば、かなり抱え込みやすいボディ形状で、近年は愛好者も増えています。 低域から高域までバランスの良いトーンと評されます。 ガツガツ弾く時代ではないので音量も出過ぎないのも近年良く選ばれる理由かもしれませんね。
~ヤマハHPより~
- 1960年代の美学と、50年以上にわたり磨き続けてきた熟練の技術が結合
- ヤマハのオリジナルフォークボディシェイプは、小ぶりなボディを好むプレイヤーに高い演奏性を提供。粒立ち良く、ふくよかなサウンドは、レスポンスの効いたコードストロークやフィンガーピッキングに最適。
- 新開発スキャロップドブレイシングが、深みのある低音と豊かな倍音からなるあたたかくパワフルなサウンドを実現。
- 表板はA.R.E.を施したシトカスプルース単板を採用。長年弾き込まれたような熟成されたサウンド
- 指板、ブリッジは黒檀仕様
- 軽量ライトケース付
【主な仕様】
ボディ形状:FS コンサートスタイル
ボディトップ材:シトカスプルース単板A.R.E.
ボディ サイド・バック材:マホガニー単板
ネック材:アフリカンマホガニー
指板・ブリッジ材:エボニー
ペグ:オープンギア・クローム (Y1D)
ナット材・幅:ユリア・44 mm
弦長(スケール):634 mm
力木形状:スキャロップドブレイシング
ボディ塗装仕上げ:セミグロス仕上げ
ネック塗装仕上げ:サテン仕上げ